
住職の雄道です、こんにちは。
もう五月!
なんだか、毎日がはやいです。
でも、特に寒かった今年の冬を越し、やっと訪れた春の陽気は格別ですね。
というわけですので、今から一緒に深呼吸をしてみませんか?
なるべく深くすることを心掛けて、深呼吸をしてみて下さい。
出来る限りだけ深く、ゆっくりと、
よろしければ数回繰り返してみてください。
それではどうぞ!!!
。。。(深呼吸中)
。。。
。。。
さて、いま深呼吸をしてみて、まずどうされましたか?
空気を吸い込んだ?
空気を吐き出した?
私は、癖でついつい吸い込むことからはじめてしまうんですよね。
でも、よくよく考えてみると、肺にある程度、空気が入っている状態から、
さらに息を吸い込もうとしては、深い呼吸にはならない。
深く呼吸をするためには、
沢山の新鮮な空気を肺に入れ、ゆっくりと吐き出していくわけですから。
本来なら、まず肺から古い空気を全て吐きらねば。
私の欲がましい性根がよく反映されているのかもしれませんが、
中々この癖が抜けません。
なるべく日々の呼吸を深く、大きなものにしようと心掛けているのですが、
ついつい気がつくと浅い呼吸を重ねております。
沢山手に入れようとするならば、その分だけ手放さなければならないものが出てくる。
別に呼吸ばかりの事では無いのでしょう。
欲深さゆえに、無意識に手放すことを嫌がり、手に入れることばかりに執心してしまう。
人間一人の容量は大体決まっております。
何でもかんでも、手に入れようとしても、
そうは問屋が卸さない。
まずは、ゆっくりと息を吐き出して、
訪れる新しきものとの出会いを、楽しみながら結んでいきたいものです。

Commenti