top of page
八ヶ岳南麓に広がる山梨県北杜市に位置する泉龍寺は、平安時代に真言宗の寺として創建され、当地方の山岳信仰の基幹寺院として栄えました。
その後、火災等の数々の苦境を乗り越え、現在は永平寺・総持寺を両本山とする禅宗の一派である曹洞宗に属しています。
(詳しい歴史については本HP歴史・由緒のページを参照ください。)
右写真:本尊薬師瑠璃光如来

位牌堂(上) 庫裏(下)


本堂内

bottom of page
八ヶ岳南麓に広がる山梨県北杜市に位置する泉龍寺は、平安時代に真言宗の寺として創建され、当地方の山岳信仰の基幹寺院として栄えました。
その後、火災等の数々の苦境を乗り越え、現在は永平寺・総持寺を両本山とする禅宗の一派である曹洞宗に属しています。
(詳しい歴史については本HP歴史・由緒のページを参照ください。)
右写真:本尊薬師瑠璃光如来