top of page


境内の夕顔、その住人
やっと、九月も半ばに入って、家人の丹精になる夕顔の花が「白露の光そへたる」とばかり、日没後の庫裏の南側に咲き誇っています。京も「五条のわたり」といって、しもじもの家々が軒を連ねるあたりで光源氏と夕顔の出逢いのように、気取りのない、サッパリとした花の風姿が有明の月の下、四十、...

住職
2019年9月16日読了時間: 1分


「トン」と「トン・トン」
お蔭さまにて、迂生も何とか六十の坂を上りつめ、程なく七十代の入り口に立つことになりました。そこで、年齢を重ねるということが、いかなることであるか、そこを何とか禅の言葉で表現して、同世代の皆さんへの応援歌に致したいと思います。ただ応援歌というには、いかにも抹香臭いお話しで始ま...

住職
2019年7月16日読了時間: 3分


「はちすの会」グランドゴルフ開催
はちすの会

住職
2019年7月10日読了時間: 2分


高根西小学校生徒さん来山
高根西小学校生徒

住職
2019年6月20日読了時間: 3分


フクロウ像三体安置
フクロウ

住職
2019年6月13日読了時間: 2分


平成31年春季大般若会
大般若会

住職
2019年3月20日読了時間: 1分



住職
2019年2月21日読了時間: 3分


涅槃団子について
北伝の仏教では、二月十五日がお釈迦様がお亡くなりになられた日とされて、禅宗寺院では「涅槃会(ねはんえ)」という法要が営まれます。その際、泉龍寺では本堂の北東側のひと間に涅槃図を掛け、涅槃団子をお供えし、お釈迦様のご遺徳をお偲びいたします。なお寒冷のということもあり、ふた月遅...

住職
2019年2月15日読了時間: 1分


「浅川兄弟と泉龍寺」について
浅川兄弟
浅川伯教
浅川巧

住職
2019年1月15日読了時間: 4分


新春東龍寺尾根諷経
無頭坊
厩尻観音堂
東龍寺 大安常察庵主

住職
2019年1月10日読了時間: 1分


平成三十一年元旦
泉龍寺 平成31年修正会

住職
2019年1月1日読了時間: 3分


浅川伯教・巧兄弟と泉龍寺
浅川伯教・巧兄弟と泉龍寺

住職
2018年11月26日読了時間: 1分
bottom of page